以前から注目している糸島の物件。何がスゴいって他が真似できないような独自の取り組みが多すぎるんです。それは単に独自なだけではなく、それぞれが人間としての心地よさ・便利さだったり、経済性や環境性にも全て繋がっている。つまり理にかなった独自性。
そしてこの区画が特に凄いのが、地下室(といっても開口があります)に賃貸居住者が既におり、既に毎月約6万円の賃料収入が発生していること。本物件を購入すればそれがそのままオーナー収入になります。ちなみに地下とは玄関も分かれており、プライバシーも保たれているので安心。
全体的な部分で個人的に推したいのは、持続的なコミュニティの仕組み。プライバシーを維持しつつ、繋がれる時は繋がる、緩めの距離感が心地よさそう。現代においては意外と住人間のコミュニティは軽視されがちですが、これがあるだけでも結構な問題が解決されるのではないかと。
こんなん言い始めるとついつい長文になりそうなので、ビジュアルで感じて頂ければと。
物件種目 | 中古一戸建 | ||
所在地 | 糸島市 荻浦 575番地1の4 | ||
沿線・駅・交通 | 筑肥線「美咲が丘」駅徒歩10分 / 昭和バス「荻の浦」停 徒歩4分 | ||
価格 | 2574万円 | 土地面積 | 公簿79.82㎡ (約24.15坪) |
間取り | 3LDK | 建物面積 | 138.19㎡ (約41.80坪) |
階建 | 地上2階 地下1階 | 築年月 | 2012 [H24] 年 5月 |
建物構造 | 木造(一部:RC) | 建物工法 | 2×4工法 |
用途地域 | 一種住居 | ||
地目 | 宅地 | 都市計画 | |
土地権利 | 定期賃借 [付帯権利: 抵当権] | 借地代 | 有(10,300円) |
駐車場 | 有 駐車場無料 | 引渡し | 即時 |
建・容率 | 60%・200% | 現況 | 空家 |
地勢 | 平坦 | 傾斜地面積 | |
間取り内訳 | LDK22/洋10/洋7/その他28 | サービスルーム数 | |
接道状況詳細 | 一方 【内訳】 ●東 幅6m 公道 接面5m 位置指定無 舗装有 | ||
小学校区 | 糸島市立南風小学校 距離1257m | 中学校区 | 糸島市立前原西中学校 距離514m |
借地期間 | 99年 | その他一時金 | HOA入会金: 50000円 |
施設費用 | 建物部分面積 | 1階部分 45.67㎡、2階部分 46.26㎡ | |
その他費用 | 共益費:6,000円 / 月、修繕積立金:9,200円 / 月 | ||
駐車場 形式・状況 | 自走(平置きも含む) 屋根あり | ||
保証金 | 6万円 | 権利金 | |
設備 | プロパンガス 電気 上水道 下水道 温水洗浄便座 システムキッチン 複層ガラス 庭 地下室 TVモニタ付きインターホン 省エネ給湯器 火災報知機 ウッドデッキ 中庭 耐震構造 | ||
備考 |
【8つの主な特徴】
1,上に住み、下を貸す・・・月約6万円の賃料収入を生む住宅でローン負担を大幅に低減
2,自然共生・・・108本の植樹、400坪の共用庭で緑と池を囲う生活。家庭菜園も
3,エコ環境・・・太陽光発電・雨水100t貯水で環境に優しく、水道光熱費も削減
4,安心コミュニティ・・・月1回のイベントや、中庭でのBBQ。どの区画からも庭が見える子育て安心の設計
5,強固な耐震性・・・地下基盤連結により災害に強い強固な土台を形成
6,こだわり抜いた気密性・・・連結住戸にペアガラスや高水準断熱材の使用で夏涼冬温を実現
7,あえて土地を持たない選択・・・99年間の定期借地契約で土地購入費が不要。夢のマイホーム購入がより身近に
8,居住以外の利便性・・・コモンハウス1Fはコミュニティルームを完備。2Fゲストルームは来客が宿泊可
|